最近の様子

こんにちはみなさんお元気ですか?
森は一部条件付きでの開催を続けていいました。蜜にならないように注意しながら遊具を出さずに場の開放をしました。プレーワーカーはいつも通り常駐しました。
森の最近は参加者は大体20人前後でした。

子どもたちの様子は家の中で森で息抜きをしに一人読書をする子、体を動かしてリフレッシュしに来ている子や話を聞いてほしい子など様々な子が来ていました。
割と森に来ている子はいつもと変わらない様子だったような気もしましたが、話を聞いてみると不安だったり、これから先の心配や今の心配事なども聞かれました。

とりあえず外で遊んで発散しようぜ!と体を動かす遊びなどをやっていました。
鬼ごっこやかくれんぼなどの集団遊びからバドミントン、縄跳びなどで遊んだり、あとはのんびり外の空気を吸ってワーカーたちとしゃべってすっきりして帰っていく姿も見られました。

親子の参加もあり、特にお母さんたちも不安や心配の声がよく聞かれました。
ほんと大変だったと思います。

森は遊びの場だけではなく、話しに来る場所であり、話を聞いてもらえる場所、一人でのんびりできるばしょでもあり、友達同士でしゃべったりとなんだか幅広い居場所的なところでもあります。

個人的にはこの2か月くらいはなんかすごい長かったなぁと…。

最近は暖かくなって今年もどんぐりの森の下にある公園の田んぼをお借りして田んぼを開始しました!

泥沼化した田んぼは最高の遊び道具と化しましたね(笑)
プレーパーク的田んぼはこう来なくっちゃね。
全身泥んこで遊びまくりました。

あと発見したどんぐりの森にある小屋の階段からにょきにょき生えてきたのはジャガイモ。

どうやら落とし物のじゃがいもから芽が出たようです。それも小屋の下の隙間の結構奥のほうから太陽求めて出てきました。
ド根性ジャガイモ!
温かく見守っていきましょう


これから少しずつ日常にもどもってくるとは思いますがまだ分からない状況でもあり心配もありますが森は皆さんの居場所として開催しています。
みんな待ってるぜ!
なかじより

     

コメントを残す