6月27日令和3年度の総会が終了しました。 雨が心配されていましたが、空も味方してくれ、一般参加者の方も含め30人近い方の参加で賑やかに開催されました。 (雨対策でささっとブルーシートがテントに) 昨年一年間の事業報告。…
どんちゃん
小さなカナヘビを
小さいカナヘビを 水に入れてはすくい上げて、木の棒にのせてみる。 手の中で動くのを確認してから次の行動にうつす。 切れたしっぽを慌ててくっつけようとする。 見せてくれるけど、連れて行くのはだめだという。 カナヘビが動かな…
すぐに幼虫が出てきた~!
虫食いの栗を試しに火にかけるM弟。 すぐに幼虫が出てきた~! 蜂の子を食べた経験のある松本姉弟 は恐れず観察し続ける!👀 何の幼虫かな?の問いに、鈴木さんは蛾だよ!と。 検索するとクリミガかクリシギゾウム…
笑いあり、ケンカありのいつもの放課後 中央公園プレーパーク
10月1日中央公園プレーパークでの一コマ 午前中は雨で、小学生の放課後に合わせて開催。 一番にきたのは1年半くらいぶりの小5の子。 どうしているかなと思っていたので、元気そうでよかった。 以前プレーパークで遊んだ話で盛り…
ほとんどなかじ!? あそびの記録12月@どんぐりの森
なかじいないの?からの Sちゃんと赤玉。 くじけそうになりつつも、形になるまでやり遂げました。 Sちゃん、ほとんどなかじだねは最高の褒め言葉だったようです。 悔しい思いもしたと思うけど、 それも含めてSちゃん大きくなった…
あそびの記録12月@どんぐりの森
12/20 青空に浮かぶ雲を見て想像力を膨らませる幼稚園児。 まわりからあれだこれだとやんや言われても象に見えると教えてくれた。 Uちゃんはお兄ちゃん達が遊んでいた牛乳パックの底をポッケに入れたいが、 上手くいかなくて、…
あそびの記録12月@物井さとくらし公園
12/12さとくらし公園プレーパーク 孫連れたおじいちゃんが、懐かしコマまわしに何度もチャレンジするも、 まわせず。孫にそくされ後ろ髪を引かれつつ去る。 満月のこの日はアーシングしようとワーカー、サポーター裸足で土に。 …
ケガについて
ープレーパーク開催中に発生した重大事故についての報告ー プレーパークではのこぎり、金づち、斧などの道具を使用する機会があります。道具については子どもの年齢に合わせて貸出し、使う際には安全な使い方をわかりやすく伝えています…
どんぐりの森プレーパーク再開のお知らせ
どんぐりの森再開のお知らせ 台風15号の影響で倒れた木の処理もほぼ終わりました。協力いただいた皆様ありがとうございました。 どんぐりの森は再開しましたが、処理した木や枝がまだ残っていて、一部立ち入り禁止の区域もあります。…
サポーターcafé開催しました☕️
市内5カ所でのプレーパークの開催は、プレーワーカーだけでなく、地域のサポーターの皆さんの協力によって開催されています。 7月8日(月)今年もサポーターの皆さんとのおしゃべり会サポーターカフェを開催しました。 プレーワーカ…